滑る

諏訪湖の全面結氷残念でした

これだけ寒かったからいけると思ったのになぁ

諏訪の人も残念がってました


オリンピックも終わりましたね

テレビがないけどTverってアプリでちょっとだけ見ました

スノボの平野君凄かったー

カーリングも面白かった

フィギュアスケートも見てました


エキシビションの方を楽しみにしていて、どれだけ派手に滑る
選手がいるのか興味津々でした

これは余興ってことになるのかなぁ?

こんなことが出来る競技ってほかにないかもしれないけど、裏を返せば
結構キツキツの競技なんでしょうね

ロシアの指導の感じからしても独特な雰囲気がします

エキシビションの方が感動したり驚いたりで、本来ならジャンプの回転数
じゃなく美しさや独創性を競うのが一番良いと思うのですが
採点するとなると一定の基準を決めなくちゃならない


美しさはやはりみる人によって感じ方が違うので採点は難しい


で、ふと、クラフト作家の作品の事が頭に浮かんだ


クラフト作家の中に陶芸の作家さんなんか山のようにいて、
ほとんどの人は皿やカップといった実用的なものを作って活動してる

この山のような陶芸作家さんに全く実用的じゃないオブジェのような
自分がアートだと思う作品を作ってくださいと言ったらすごく面白そう

最近のクラフトフェアでも沢山見てきましたがアート系の陶芸家は
ほとんど見かけない

別に皿やカップが悪い訳じゃなくて、そういった人達に余興で作ってもらったら
面白いものがもっと増えていいのになぁと思ったわけです


どうしても王道から少し外れたところに自分のストライクゾーンが
あるみたいで、遊び心こそ最大のアートなんじゃないかと思ってます


実力のある人達の遊び

見て見たいな