石英はガラスの原料になったりするらしいです
顔をどうやって固定しようか悩んだ
石と鉄、、
石英は割と脆くバラッと剥がれる事もある
ビスで固定しようか、、、
いや、抜ける可能性がある
じゃあエポキシ樹脂の接着か、、、
これも落としたりしたら衝撃で取れる可能性がある
やっぱりワイヤーでぐるっと固定かな
それでも不規則な形の石から外れる可能性がある
だったら石に切り込みを入れてその隙間にワイヤーを埋め込めば安定するな
いやワイヤーよりもテグスの方が目立たなくていいかも
やってみると顔部分がぐらつく
やっぱりワイヤーかな
なんて事をぼんやり考えながら完成
手持ちの石英から使えそうな形のをいくつかピックアップして
さらに透明度が高いのを厳選してみた
1番手前のが超ミニサイズ
大きいのより手間がかかる
それでも大きいのより金額は下げなきゃバランスが悪くなる
小さいって手間はかかるけど難しくはない
大きいは難しい
目に見える範囲が広がると素材感や技術やバランスが浮き出てくる
簡単に言うとごまかしが利かなくなるって事
黒曜石を使って黒い羊もいくつか作った
黒羊はアクセントでちょっとだけ有ればよさそう
石削りすぎてカッターが四つもダメになった
あっという間に消耗する
これが人気になれば石英探しにまた行ける
売れるといいなー
0コメント