もーしんどい

今、小屋を色々作ってるけどはっきり言って苦しい

こんなに苦しかったっけ?


楽しく小屋を作っていたのはいつまでだったかもう忘れた


楽しくないなら小屋はやめちゃえばいいと思う時がある

作るのに時間がかかる割に金額はあげられない

正確に言えば見た目が今以上の金額に耐えられるクオリティではない


定番に縛られている自分がいる


この作品が自分です!


と言える定番は必要だと思ってる


小屋はきっとそれなんだろうと思ってる



同じような感じの小屋を作っている人をたまにインスタで見つけてしまう

ああ、似てるな

別に驚きもしないし、嫌だなとも思わない



その人達だって誰かの真似ではなく
手を動かしてるうちに辿り着いた答えなんだろう


同じ材料を使ってると割と考えも似てくる



もっと違いを出さなきゃなとも思うけど結構難しいのよ


技術かセンスか?


後者でしょ



勝負してくとこはそこでしょ!


同じような材料で同じような題材のもの作ってて
1番違いをつけれるとこはセンスしかないでしょ



と自分に言い聞かせる




誰かの作品を見て、良いとか悪いとかいうのは簡単なんだけど
自分で良いもの作るってホント至難の業だと思う


頭で良いものわかっていてもそうそう作れないからね


だから自分が思う良いもの作ってる人は尊敬してる



前も書いたけど、そんな人はみんな『すご謙』だからね!




で、、なんの話だっけ?



そうそう、小屋がしんどい件だった




この先小屋が消えないか心配だと言うお話でした