2021.02.26 12:15船よ!売れてくれ!さてさて、毎回売れない船はどうなりますか!今回の小屋の白い出っ張りが前回より古っぽいとかみさんに言われて前回のを見てみるとたしかにピカピカの白だ白く塗った後に自分の作業台の上の錆粉やら木屑とかそのほか色々な物質が堆積しているところに擦り付けるわけですが、その時の作業台の上の状態に...
2021.02.25 13:14今風今年初って、、、どんだけ作ってないかバレますねバリバリ作ってドカドカ展示会してる作家さん見てると焦る死ぬ気で作って死んだらやだからぼちぼちでいきます今風に言うと頑張らなくていいんだよってこれは頑張ってない人にとっては最高の逃げ言葉っすところで最近の小屋シリーズは白い出っ張りが何か...
2021.02.24 13:39山、やま、ヤマなんだかインスタにあげるのが億劫になってきたブログ回帰かな〜そんなこと言ってもインスタは使わざるを得ない歳と共に心は広く、笑顔は素敵に、余裕のある人間になるだろうと予想していたけど今のところ無理不安と眉間の皺が増える一方で、笑い皺なんかできそうにないそもそもそんなに笑うタイプじゃ...
2021.02.23 12:091番気に入ってる箱1番最初に作った箱です木の先に穴があいていて、そこにヤシャブシを挿して完成ですなくてもいいけどあるとかわいいです写真がないので想像してみて下さいここ最近作品の販売と言うものについて考えさせられる事が多いです取り扱ってもらっているところと自分で販売するメリットやデメリット色々なお誘...
2021.02.22 12:34希望もう今年のイベントも中止中止の連絡が止まない、、、これ、ほんと、飲食ばかり助けてたら大変な事になりますよお店の方も大きいイベントは軒並み中止クラフトもおそらく全部中止はー〜ーー辛い、、、、救いはないのかそういえばSpotifyってのを知って音楽の凄さを改めて感じてる救いはしばらく...
2021.02.21 12:03ドッキング箱と辺境の共演何か新しいものを作る時にパクってたら嫌だから一応調べるこのパクるは曲者で線引きが難しい例えば知らずに同じようなものを作っていた場合これは知らなくてもパクリのカテゴリーだと自分は思っているでもこれにその作家の色がきちんと出ていたらどうなのか、、、うーーん、、難しくなっ...
2021.02.20 11:45勧善懲悪何がいいってこの余白川上村の広大な畑があってこそレタスに覆われる前の風景わりと川上村に行くんだけど、毎回こんな小屋を借りて展示会をしてみたいと思ってるこの小屋まで歩いてくる時の高揚感は半端ない気がする本当にあそこ!?嘘でしょ?みたいなこと言いながら、、みんなが来る姿を見たい、、、...
2021.02.19 03:35今年初は人生初人生は面白いこんな企画に自分が参加させてもらえるなんて少し前までは想像すら出来なかった生きてりゃ色んな事が起きるでも行動を起こしていないと起きない事がほとんどだから嬉しい出来事です何にもしてない人が突然何かの賞を取ることなんてないしねその行動の延長にある何かそれは誰もわからないけ...
2021.02.17 10:46実は裏がカッコいいい下の黒い木を切ったらすごい匂いがした確か樟脳の匂いのような、、、調べてみると楠木らしいこんなに匂うのかとびっくり色塗って加工したけどまだ匂うもしかして虫除け効果あるかもキャンドルのオブジェで虫除けなんていいじゃないこの黒い加工が自分の理想にほぼ近くなり満足してますキャンドルの燭台...
2021.02.11 11:37久しぶりのオンラインでした今これを書いてる時点でキャンドルが残っている、、、1番最初にうれるかな、、と思っていたのにクリスマスが終わるとキャンドルはいらないんでしょうか、、すごくいい感じの出来なんですが、、って、どっちの料理ショーの敗者のコメントみたいになってきました きっとどこかで誰かが選んでくれると信...
2021.02.09 14:21宣言この地域で商売するには冬は諦めた方がいいのかな、、なんて思ってたけど2月結構人来るじゃん去年は仕入れとかあったから2月はまるまる休んだけどコロナの影響で暇なのか関係なく暇なのかわからない数ヶ月を過ごしてきてお客さんからコロナの影響はありますか?って聞かれるけど本当にわからないお店...
2021.02.02 22:51染み込むインド風のやつですカラクリってほどのもんじゃないですけどね箱の企画展が一ヵ月延長になりましたふと張り詰めていた気持ちが緩んでしまったコロナでこんなことが何回かあったモノを作ったり何かを表現したりする人達はみんな同じ気持ちを味わっていると思う色々乱れるでもしょうがないの繰り返しでゆ...