2022.05.19 13:40痛い夢この船、ドツボにはまって2日かかりましたヤバすぎ!こんな時間の使い方してたらストックが増えるわけないあーでもないこーでもない、、、苦しい、、決まらない、、、出来上がったのを見て3時間有ればできそうと思った何やってんだかじゃあ5万円でいいですか?ってねしたいよねこんな事ならネットフ...
2022.05.18 12:32ピッチ上がらず、、カッコウが鳴き始めた田んぼの合図らしい動物はすごいなカレンダー見てんじゃないの?人間は感覚がどんどん鈍くなっていくもっと自然の一部のはずだったのに地球上では1番数が多いかもしれないけど、どうなんでしょうね人間に生まれてきてなんですけど、厄介な生命体ですよね戦争なんてもってのほかで...
2022.05.17 03:32フレームは全部で5個くらいしかないのよフレーム考察再びと思ってたら三度でした結局四方囲われたタイプになった流木を使うのが安定せずに難しかったから、サイズが均一の古材の方がだいぶ楽、、、と思っていたら、なんだかんだでやっぱり大変これも前のもそうだけど彫り作業があるからかもしれないでもそこを省くとどこにでもあるような感じ...
2022.05.16 03:32フレーム考察、再び外側の装飾を角部分に施したので、正面から見る景色と斜めから見る景色が違って見えます写真では陰影がうまく撮れてないのでわかりにくいちゃんとガラスもはめ込んで、背板も付けて、トンボ?(だっけ?)もつけたりしたら、もう本当に大変だと思うこのフレームシリーズは額縁の大変さから逃げてあとは...
2022.05.12 10:44オープンプライス辺境シリーズなのかな?まだ決めてないけど、そんなことより楽しかった楽しい事はいい事だもう少し突き詰めていったら世界遺産にも手が届きそうな予感レア度高めの世界遺産シリーズそう簡単にはできません世界遺産は誰がみてもすごいとわかる景色この小さな世界ですごいと思わせるのはすごーく難しいく...
2022.05.11 15:41デカいサラダゴボウの葉でかいでかいものが好きだでもちっさいモノばかり作ってるでかいモノを作れる人は器もでかいと言うことは、、はい、その通りです器小さく生きてますもう開き直って楽になりますほんと、どうしようもないおちょこ野郎です生まれもっての性格なんだからしょうがないどうしようもない自己...
2022.05.10 12:10ア・カンインスタの写真と何が違うか間違い探しかみさんが堂ヶ島マリンみたいって、、何それ?知らないっす調べてみたら全然違うじゃん海の洞窟岩を意識して作ってないし見てわかるように今くり抜きブームですあっという間にバンドソーの刃が切れなくなるくり抜き過ぎかなもう少し刃を改良して耐久性上げて欲し...
2022.05.09 13:27ふと昔作ってボツになった動物達なんか可哀想だな〜と眺めていて、、これって耳とか角をつければマシになるんじゃないかなと思いチャチャっと付けてみましたやっぱり四つ足の尻尾付きの動物は割と同じカタチでも耳や角の形で大体の雰囲気を出せるこれでボツから格上げして晴れて一軍昇格捨てないでよかった...
2022.05.07 13:57ニュータイプどこまで現実に近づけるか曖昧さを売りにしてきたわけですが、国や地域を少し意識して一歩踏み込んでみましたと言ってもみている人にはさほど変わらないんだろうな自分的には葛藤なんですが、より良くする為の一歩ですニュータイプ、どうぞよろしくお願いします小屋作りが苦しかったのが嘘のように楽し...
2022.05.04 13:23自信をもっていい感じの天板があれば作ろうかなぁと、思っていたんですが無理矢理見つけて作り上げました呑気な事言ってる場合じゃない必死にならなきゃ!今日も明日も明後日も!やれば出来る!最近必死になった事ないのが良くないと思って自分を奮い立たせますゆるゆる生きてても自分のキャパを狭める一方でいい事...
2022.05.01 14:11来月はクラフトフェアいつの間にか春ですね〜扇風機とストーブがせめぎ合う極端な気候に身体がついていかないみんな言ってるちょうどいい気候が少なくなってきたってのは本当かもね暑い夏が好きだけど最近は暑すぎるデリーの人はよく耐えてるな、、空気もめちゃ悪いし日本は景気が悪いけど住みやすいのは確か見栄と建前が渦...